はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
プロジェクト研究
YouTubeに関する研究 今回投稿した動画の分析
全部みる(282件)
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
新着記事
持続的な地域活性化になる条件とは卒業論文発表会後の結論の再考の取り掛かり
「藤本蚕業アーカイブ構築」を振り返って
成功体験が自主性への特効薬
住民とよそ者の熱量の差
インターネット上で地域同士はつながり、そのつながりがコモンズとなる
持続的地域活性化の略図
第二回「create owarai」の開催 地域事業者とよそ者を結ぶ活動
下塩尻にも猫瓦
おもしろ瓦
これなんだろう?
第一回「create owarai」の参加:イベント提案
秋和にも猫瓦
猫瓦ではない?
「d-commons.net UI磨き上げ」まとめ(2022年度 プロジェクト研究)
猫瓦
2022年度 プロジェクト研究発表会資料「d-commons.net UI磨き上げ」
「海外視聴者向けの日本人youtuberと旅行動画」その活用方法の調査 最終版
プロジェクト研究(長野大学前川ゼミ)2022アウトカム
メディアの活用について
蚕について地元の人が学ぶ理由
西部地域の地域づくり支援 まとめ
神川小学校の地域学習支援 まとめ
持続的な地域活性化~大洗モデル~3 発表(最終)版
2022年 ゼミ発表(修正後)
最終発表~神川小学校の地域学習支援~
プロジェクト研究実践報告(修正版):持続的な地域活性化策~大洗モデル~2(ゼミ時発表資料補足)
西部地域デジタルマップ出前講座と塩尻小学校学習支援の振り返り
西部地域デジタルマップ 出前講座
海野町レトロ写真館 活動報告
create owaraiの開催で得た知見
インターネット上での交流が人々をつなげる
プロジェクト研究実践報告:持続的な地域活性化策~大洗モデル~1(ゼミ時発表資料)
プロジェクト研究 週ごとの報告集
大洗町のキャラクターパネル
プロジェクト研究の足跡
d-commons.net 2022年ブラッシュアップ・課題点リスト
交流ノート設置の経緯
第二回create owaraiの開催にあたり
プロジェクト研究実践報告(菅平中の総合学習について)
菅平中の総合学習支援実践報告
私のチャンネルはなぜ成功していないのか
海外向け旅行youtuberとその模倣投稿者の違い
d-commons.net考察 その5 「記事」と「マイサイト」 言葉の融和
d-commons.net考察 その4 デザインと迷子
塩尻小学校学習支援の様子②
卒業研究 概要
蓼科高校訪問
卒業研究 仮説の検証 イベント企画
卒業研究の骨組み
11/21 神川小地域学習支援③ 投稿した写真の紹介
蓼科高校訪問 2
現時点での登録者数の推移
d-commons.net考察 その3「記事まとめ機能」
企業社長より依頼された動画を作りました
d-commons.net考察 その2「方法はあるがやり方が分からない機能」
d-commons.net考察 その1「SNS化が求められている?」
神川小学校地域探検の様子
神川小学校学習支援の様子
塩尻小学校学習支援の様子➀
塩尻小学校学習支援の計画・提案・実施
11/7 神川小地域学習支援② 「神川まなびあいひろば」記事投稿
YouTubeに関する研究 今回投稿した動画の分析
教員向けd-commons.net(eduスクウェア)の研修会 アンケート結果
「ナレーションとBGMのある動画を作ってほしい」という需要の発生要因について
10/31 塩尻小学習支援
10/27 神川小地域学習支援① 地域探検~お気に入りの場所やものを探そう~
クリップファイル機能の要望
DX化が進む現代における外部交流
「視聴者の需要」について
神川小地域学習支援「地域探検」計画
丸田藤子さんとのネット対談
中間発表~神川小学校の地域学習支援~
(5/23 5/30 ゼミ記録) 子供たちの成果物を読んでみて
清水中学校とのミーティング
西部地域の地域づくり支援 中間報告
小諸のデジタル・アーカイブ活動中間発表
持続的な地域活性化策 大洗モデル 中間発表
2022年ゼミ中間まとめ「d-commons.netのUI磨き上げ」
SNSの発信力について考える
YouTubeに関する研究 中間報告 草案
Googleマップの活用方法・課題点について
YouTubeに関する研究 6/27報告 日本語以外の字幕設定に関して
猫瓦調査の様子
デジタルマップ 「全件表示」ボタンの提案
海楽フェスタについて
YouTubeに関する研究 6/20報告 「鉄道・旅行動画視聴者が望む動画」
蚕糸の光について
生糸の輸出番付について(大正14年)
海野町レトロ写真館のお手伝い
同じ価値観を共有する繋がりとは
字幕動画の利点とは
西部地域デジタルマップ冊子配布とデジタル写真展の振り返り
海野町レトロ写真館の様子
(5/9 ゼミ記録)共有する事の楽しさとは?リアクション?いいねボタン?
初めて字幕動画を投稿してみての感想
4/25 YouTube関係の調査概要など
大洗町の地域イベント
Twitter運営の経過報告
プロジェクト研究発表①~⑬と各アウトカム(前川ゼミ2021)
大洗サンビーチ
大洗(38)
プロジェクト研究(30)
前川ゼミ(18)
上田(17)
山本鼎(16)
長野大学(16)
飲食店(15)
長野(15)
土曜日(15)
たべたびまっぷ(15)
長野市(15)
夜(14)
金曜日(14)
火曜日(14)
日曜日(14)
昼(14)
水曜日(13)
木曜日(13)
月曜日(10)
災害(9)
長沼(8)
復興(8)
地域活性化(8)
りんご(8)
西部地域(8)
蚕糸業(8)
イベント(7)
台風19号(7)
穂保(6)
海野町商店街(6)
海野町(6)
小諸(6)
神川小学校(5)
地域学習支援(5)
デジタルアーカイブ(5)
上田市(5)
長沼地域(4)
本郷(4)
西部地区(4)
地方創生(4)
海野町レトロ写真館(4)
山本鼎の部屋(4)
資料(3)
大学前駅(3)
神畑(3)
寺下駅(3)
赤坂上駅(3)
洋食(3)
神川小(3)
卒業研究(3)
塩尻小学校(3)
神川(3)
研究(3)
大屋(3)
渋沢栄一(3)
和食(3)
上田市公文書館(2)
学習支援(2)
児童自由画教育(2)
農民美術(2)
台風19号(2)
地域学習(2)
撮影(2)
タブレット(2)
農民美術運動(2)
ラーメン(2)
公文書(2)
りんご(2)
小諸講演(2)
読み解き(2)
製糸業(2)
岡谷(2)
郷土資料館(2)
グルメ(2)
岡谷市(2)
デジタル化(2)
歴史(2)
交流(2)
台風19号(2)
インターネット(2)
地域探検(2)
千曲川(2)
イタリアン(2)
中之条(2)
リンゴ(2)
神畑駅(2)
中華(2)
とんかつ(2)
定食(2)
道具(1)
長沼地区(1)
蚕(1)
上塩尻(1)
DX(1)
ガルパン(1)
塩尻(1)
中間発表(1)
デジタルマップ(1)
よそ者(1)
交流ノート(1)
パンフレット(1)
市立美術館(1)
デジタルコモンズ(1)
キュレーション学習(1)
研究発表(1)
持続的な地域活性化(1)
コミュニティ(1)
社寺明細(1)
前期振り返り(1)
活動報告(1)
YouTube(1)
学生(1)
出前講座(1)
デジタル(1)
まちづくり(1)
版画(1)
芸術作品(1)
地域活動(1)
人づくり(1)
小諸唱歌(1)
自由画(1)
災害(1)
ノスタルジー(1)
商店街(1)
コンテンツツーリズム(1)
海鮮(1)
レトロ写真館(1)
デジタル・アーカイブ(1)
地域づくり(1)
古い写真(1)
ビーチ(1)
砂浜(1)
Twitter(1)
観光(1)
村社(1)
地域コミュニティ(1)
SNS(1)
地域課題(1)
観光客(1)
学校自慢(1)
情報(1)
塩尻小(1)
塩尻小まなびサイト(1)
神川まなびあいひろば(1)
長沼地域(1)
りんご(1)
台風19号(1)
地図(1)
史跡公園(1)
国分寺(1)
自由大学(1)
小学校(1)
丸田藤子(1)
共感のネットワーク(1)
神川・山本鼎の会(1)
信濃国分寺駅(1)
蚕影神社(1)
支援(1)
上田原(1)
味楽亭(1)
ウィンピー(1)
しゃぶしゃぶ(1)
華龍(1)
えん舎(1)
レストラン(1)
一花仙(1)
寿司(1)
たぬき亭(1)
吉田(1)
華龍しゃぶしゃぶ(1)
保野(1)
地域資料(1)
山本鼎の会(1)
旧神川村(1)
自由画運動(1)
塩尻地区(1)
華新(1)
ファミリーレストラン(1)
ファミレス(1)
中塩田駅(1)
お好み焼き(1)
五加(1)
古い(1)
蚕の糸(1)
大家駅(1)
決壊(1)
石碑(1)
しなの鉄道(1)
近代化産業遺産(1)
生糸(1)
請願駅(1)
堤防(1)
川(1)
六文銭(1)
中野(1)
中野駅(1)
なかの食堂(1)
塩田町駅(1)
花(1)
自然(1)
氾濫(1)
被災(1)
西部地区 (1)
ときわ祭(1)
探究計画(1)
昔の写真(1)
蚕都(1)
目録検索システム(1)
メディア環境(1)
ゼミナール(1)
下之郷(1)
大学駅前(1)
ニコニコ亭(1)
企業情報学部(1)
三吉米熊(1)
小県蚕業学校(1)
諏訪湖(1)
アート(1)
岡谷蚕糸博物館(1)
岡谷駅(1)
ゼミ(1)
天竜川(1)
研究計画(1)
上田市立博物館(1)
上田蚕糸専門学校(1)
華龍飯店(1)
大屋駅(1)
課題(1)
児童自由画運動(1)
木っ端人形(1)
木彫(1)
西部地域まちづくりの会(1)
まちづくりの会(1)
常磐町(1)
展示会(1)
まちあるき(1)
木彫作品(1)
上田市史(1)
焼肉(1)
夢の家(1)
かつ丼(1)
かめや(1)
焼き肉(1)
イルミネーション(1)
花のマリモ(1)
長沼地域(1)
復興(1)
常磐城村(1)
ログイン
トップページへ