キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:4件)

写真タイトル説明登録日
1天白社天白社諏訪大社春宮のお膝元である下ノ原(しものはら)には、その春宮さまより先にまず天白(てんぱく)さまにお参りするという風習がある。 下ノ原では天白神社を産土(うぶすな)神としてまつり、造営や祭事に奉仕してきた。2024-05-21
2宝光院落成宝光院落成大正9年、19坪(63㎡)の道場「宝光院」を造築した。 それまでは講頭や社長の家で修業や祭事を行っていたものである。2023-09-23
3御射山神社御射山神社中世における諏訪明神最大の祭りは、8月27日を中心とした御射山祭だった。霧ヶ峰の一角、八島高原の東に続く旧御射山で祭事が行われ、信濃・回の武士は言うに及ばず、鎌倉幕府はじめ各地の武将たちが集まり神事の後武技を競い合った。旧御射山社前にその競技場跡があり、土段の桟敷席が残っている。しかし社が遠距離の所にあり道も険しく不便と慶長(1596~1615)の頃、秋宮から4キロの武居入りに遷座したのが現在の御射山社(写真)である。御射山祭は今、幼児が洲小山に育つことを祈る祭りとなり、8月26・27日の例祭には2歳の幼児とともに参拝するのがこの地の習わしになっている。 写真下は同じ境内にある大元尊社である。2021-12-26
4内御霊戸社内御霊戸社諏訪大社の祭事にあたっては内御霊戸社(うちみたまどしゃ)次に外御霊戸社(そとみたまどしゃ)そして御室社(みむろしゃ)を巡拝した後、本社を拝する習わしとなっている。この写真は内御霊戸社。2020-03-06
地図で見る


ログイン トップページへ