登録リスト(該当:3件)

写真タイトル説明登録日
1国道143号:青木線の遺構国道143号:青木線の遺構青木線の廃線跡は国道に吸収されたため、駅や電柱などの遺構はほとんどと言っていいほど残っていない。しかしながら、国道の南側には、道路がはみ出したような形状になっている場所がある。これは現在バス停になっている場所であるが、その昔は駅だったという事実がある。現在は千曲バスの宮島停留所、川西小学校前停留所、白銀停留所、花の木停留所などに遺構が明確に残っている。2024-05-16
2青木線:国道となった廃線跡青木線:国道となった廃線跡他の記事でも記したが、青木線は現在の上田原駅から西に直進し、青木村へと至る路線であった。80年以上前の1938年に廃止された路線であるが、地元民からは「電車道」と呼ばれる道がある。それは現在の国道143号、上田市川西地区の主要街道である。 国道143号には昔の宿場町を避けて敷設された歴史がある。それ故に、もともと青木線があった場所に道路を通したと思われがちだが、実際のところは国道143号の路面を使う形で路面電車として運行されていたという経緯があり、現在の国道143号は廃線跡のぶん拡張されただけに過ぎない。2024-05-05
3城下~三好町:別所線と青木線の分岐点城下~三好町:別所線と青木線の分岐点現在の別所線には、城下駅~三好町駅間の線路の横に空き地がある。これは昔、この区間にもう一本の線路があった時代の名残であり、その線路は今の青木村へ至る「青木線」という路線の廃線跡である。2024-05-06
地図で見る


ログイン トップページへ