登録リスト(該当:19件)

写真タイトル説明登録日
1四阿山の紅葉四阿山の紅葉四阿山は、紅葉の季節に訪れるべき日本の名山の一つです。自然の美しさと静けさを楽しみながら、心身ともにリフレッシュすることができます。秋になると、山全体が色鮮やかな紅葉に包まれ、その美しさは多くの登山者や自然愛好者を引き寄せます。2024-05-23
2牛頭少年自然の家牛頭少年自然の家新潟の牛頭少年自然の家の景色です。2024-05-16
3須川湖須川湖近くて一番大きい湖。 信濃国分寺から持ち出した鐘が沈んでいるという昔話が有名で、 距離や高低差を考えると結構きつかっただろう。 長野大学からも直線距離は近いが、 自転車だと辛かったので車でどうぞ。 向こう岸に公園があるらしいが、 まさかの道が工事中で行けなかった。2024-05-10
4美ケ原高原道の駅美ケ原高原道の駅ツーリングの聖地。らしい。 ここへはビーナスラインを経由して 何度もドライブで訪れているが、 来る度に違う様相を見せてくれる。 今回はご覧の通り、 この時期ならでは(?)のとんでもない霧の濃さで ヒーヒー言いながらたどり着いた。 車山高原等と同じく、 道の駅では長門牧場のソフトクリームが売っており 久々にいただいた。 またすぐにでも行きたい。2024-05-10
5余里一里花桃の里余里一里花桃の里武石の花桃の名所。 地元の方々の管理が行き届いており、 丁寧に剪定された松まであった。 「世界で一番綺麗な二週間」と呼ばれるほど、 最盛期は見事な花盛りらしい。 地域のニュースで満開との噂を耳にして向かったものの、 地元の方にお伺いしたところ「一週間おそかったね」とのこと。 それでもとてもきれいで、来年こそリベンジしたい。2024-05-10
6牧水の滝牧水の滝羊山公園から西武秩父駅方面に下ると滝と池があった。これは牧水の滝といい、自然公園等施設設備事業として作られた人工の滝である。秩父に所縁のある歌人若山牧水の歌碑が近くにあり、それにちなんで牧水の滝という名前が付けられたという。2024-05-10
7親水公園親水公園千曲川に沿ってずっとサイクリングしている途中、美しく小さな公園を見つけました。公園の環境はとても美しく、公園を囲む小川もあります。2024-05-10
8道中と標識道中と標識自然公園を出てすぐのところにある標識とそこから5分ほど歩くと見えてくる標識。背景は全体的に緑色でとても落ち着いた気分になる。2024-05-09
9東山遊歩道東山遊歩道自然公園の中を歩いていた時に見つけた標識。目的地とは離れるが向かってみた。標識から少し離れたところに木彫りのクマおり、そこを進むと木彫りのフクロウとともに上田の風景があった。先はまだ長そうだったので今回はここで引き返した。2024-05-09
10自然公園内のベンチ自然公園内のベンチ2024-05-09
11上田市自然公園上田市自然公園上田市自然公園。長野大学から歩いてすぐのところにあった。公園内にはプールや体育館などの様々な施設があり、駐車場も複数ある。また、多くのベンチもあり緑や鳥たちに囲まれながらゆったりとした気分で休憩することもできる。2024-05-09
12謎の車謎の車信州国際音楽村で見つけた謎の車。ボロボロで草のツルも絡んでいることから、使われなくなってからかなり時間が経っていると思われる。何に使われていたのか気になる。2024-05-09
13菅平菅平菅平のコテージのようなところから撮りました。とても風景が綺麗でよかったです。施設も使いやすくまた機会があれば行きたいです。天気も良くてよかったです。2024-05-09
14どうぶつどうぶつ自然も近く、動物も多い上田市2024-05-09
15菅平高原・高原野菜の畑菅平高原・高原野菜の畑菅平のさわやかで広々とした自然が印象的です。高原野菜の畑が特に心惹かれました。2024-05-09
16しだれ桜しだれ桜軽井沢にて、GWの最中でも未だに咲いていた桜です。しだれ桜は強いらしく、簡単に散ることはないそうです。また、役10年前まではこの時期でも雪が降ることがあったらしく、桜と雪の美しい景色を見ることができたと言います。2024-05-08
17花軽井沢の別荘地入り口に咲いていたお花です。この時期には濃いめのピンク色でした。2024-05-08
18森林と空森林と空軽井沢にて撮影したものです。360度森林、花に囲まれているなかから綺麗な青空がのぞき込んでいます。2024-05-08
19庭の自然庭の自然軽井沢にある、カフェラフィーネさんのお店の庭です。高い木々や草花が生い茂っていました。2024-05-08
地図で見る


ログイン トップページへ