つくば市:00歳代人口が30%の区域がある

つくば市:00歳代人口が30%の区域がある

少子高齢化、人口減少が全国的に深刻な状況の中にあって最も人口増加率の高い都市が茨城県つくば市です。

【全国の市】人口増加率ランキング
全国792市の人口増加率。2020年10月1日の国勢調査人口から2022年10月1日の推計人口までの人口増加率
第1位 つくば市 4.48% 2022年人口:252,4812020年人口:241,656

つくば市は筑波研究学園都市建設から約50年が経過し、都市の再開発が進んでいます。とりわけTX(つくばエクスプレス)の開業による変動は著しく「研究学園」地区が旧市街地に並ぶ新興中心部と化してきました。人口の偏りは区域別に見ないとその実態が見えません。

そこで、『e-stat』(総務省統計局)から「令和2年国勢調査 小地域集計 第3表 男女,年齢(5歳階級)別人口,平均年齢及び総年齢町丁・字等」を参照しました。CSV形式のオープンデータとなっていてデータ処理が非常にしやすい。全国市町村全ての行政区(町丁・字等)が網羅されていて社会の状況分析に非常に役立ちます。そこからつくば市(男女合計)を抽出、5歳階級は詳細すぎるので10歳階級に集約してデータを分析してみるとグラフのように極端な年齢構成比の偏りがあることがわかりました。年齢00歳代の多い順に並べ替えるとさらに驚くべき状況が。00歳代人口が30%近い区域がいくつもあります。特に「学園の森」が特徴的です。子育て世代の家族が宅地分譲と共にドッと移り住んだことがわかります。さらによく見ると10歳代の割合が極端に高い区域があることがわかります。「豊里の杜」「研究学園」「春日」「並木」など。おそらく次の10年、新たな子育て世代の移住先が他の住宅開発区画になるものと思われます。

高度経済成長期に造成された大都市のマンモス団地が老朽化、高齢化しつつある社会の動態がわかっている現在、これらの地域も将来は同じような状況にシフトしていくことが推察されます。

▼つくば市行政区マップ
どの区域がどこにあるのかは次のマップで確認できます。
人口世帯数マップつくば市の人口・世帯数マップ

地区コード茨城県
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者ミッチー
管理番号3310
カテゴリ名地域の記録
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
都市変遷の可視化-Googleストリートビュー

都市変遷の可視化-Googleストリートビュー

RAKUTENロボットデリバリー

RAKUTENロボットデリバリー