別所温泉を知れる別所温泉センター

別所温泉を知れる別所温泉センター

今回は、北向き観音付近にある、別所温泉センターを訪れた。石碑には「別所村役場跡」と書かれていた。建物の外観が、倉澤家蚕室と似ているように感じる。

三階建ての建物で、一階にある温泉歴史資料展示室は、入場無料で開放されているため、誰でも気軽に立ち寄れる。

温泉の歴史にまつわる資料だけでなく、塩田平の縄文~平安時代の石器・土器などが展示されていた。他にも岳の幟や、別所温泉の蚕糸業の説明もあり、さまざまなことを学ぶことができる。

以下は、氷沢風穴についての歴史資料をまとめたものである。
1877年以前:すでに風穴があった。最初の穴蔵は1871年創設したという記録もある。
1894年 :倉澤運平、他三名を世話人とし、別所村役場に新しい風穴建設願書を提出、塩田の蚕種家組合である共全会が総額24円40銭を出資して新たに1基の風穴を新築した。
1906年 :「長野県風穴調べ」によると、
・間口9尺(2.7m)奥行14尺(5.2m)可能(蚕種)貯蔵枚数25,000枚
・試用期間は2月初旬から7月下旬まで
1904・1905年まで:長野県下の風穴全盛時代。
1918年 :この頃から風穴の預け入れ者が漸減する。
1928年以降:冷蔵庫の出現により、ほとんど廃止された。
以上のことから、冷蔵設備ができる前、天然の冷蔵庫である風穴は、蚕種の生産量を増やすのに活躍したことがわかる。

観光する前に訪れ、情報を得るのに利用するとよいと思った。

登録日:2023-11-26 投稿者:もも
地区コード上田市
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者もも
管理番号3
カテゴリ名地域の記録
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

別所温泉 愛染堂

別所温泉 愛染堂

珈琲 風乃坂道

珈琲 風乃坂道

別所温泉 温泉街のコスモス

別所温泉 温泉街のコスモス

別所温泉 北向観音境内からの風景

別所温泉 北向観音境内からの風景

別所温泉 相染橋

別所温泉 相染橋

鬼女紅葉伝説

鬼女紅葉伝説

別所温泉

別所温泉