d-commons.net考察 その1「SNS化が求められている?」

先日のアンケート結果の中で、このような要望が複数上がった。

・地域と共有する機能
・いいね等のアクションボタン
・コメント機能

教員向けd-commons.net(eduスクウェア)の研修会 アンケート結果

以上の要望の共通点は、投稿者と閲覧者に繋がりを作る機能、即ちSNSの機能である。コメント欄やいいねボタン等は、ツイッターやインスタグラムに搭載されているスタンダードな機能であり、これらが無くては他者と結びつくことはできない。今回のアンケートでは、コメント欄の設置を求む声が多かった。
SNSが一般化した今日に適するためにも、学習という観点からもSNS機能は有用だと考えられ、実装が求められる。

SNS機能の実装によるメリットは、以下のとおりである。

1、投稿者と閲覧者の意見交換により、互いの見聞が広まる
2、意見交換の記録を残せる(口頭での意見公開では記憶に残りにくい)
3、評価による投稿者のモチベーション上昇
4、地域との結びつきが強くなる
5、SNSの扱いについて学べる

※メリットの詳細、考察等
(5/9 ゼミ記録)共有する事の楽しさとは?リアクション?いいねボタン?
(5/23 5/30 ゼミ記録) 子供たちの成果物を読んでみて


SNS機能の実装によるメリットを箇条書きしたが、「SNS機能の実装にはメリットがある」のではなく、「SNS機能の未実装はデメリットである」といったほうが的確ではなかろうか。
何故なら、現状のd-commons.net(一部除く)には交流の場がなく、閲覧者と投稿者の両者がフィードバックを得られないためである。謂わば一方的な投げかけで終了している。

学習とは、評価をもらって初めて成り立つものだと私は考えている。

他者からの評価や意見交換は学習を更に深め、モチベーションも上昇する。折角記事をしたためても、評価の機会を逃してしまうのは非常に勿体ない。
評価と交流の機会を逃すことやモチベーションの維持が困難になる可能性などを考えると、SNS機能の未実装はデメリットであり、実装して漸く学習の場になると私は考える。

登録日:2022-11-12 投稿者:シャオリン
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者シャオリン
    管理番号3056
    カテゴリ名プロジェクト研究
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事