つけば漁

 「つけば漁」とは、江戸時代から続いている伝統的な漁法。

 群馬県で一、二箇所、長野県でも犀川、高瀬川などの数本の川でしか行われていない珍しい漁法。最も盛んなのがここ千曲川のある上小地区。この漁法は、魚が産卵したがる「つけば」を人工的に作り、産卵のためそこに集まった魚を投網で捕らえるもの。

 しかし、この漁を行うには、きれいな砂利の管理が必要らしく、1日に2・3回、朝は5時から始まって掃除をしているらしい。

・「つけば」とは、『種付け場(産卵場)』がその名の由来

<参考>
「千曲川の伝統漁法「つけば」つけば小屋で川魚を味わう」うえだトリップなび
https://ueda-kanko.or.jp/blog/special_tsukeba/) (2022-1-24 閲覧)

登録日:2022-01-26 投稿者:せりシュン
地区コード上田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者せりシュン
管理番号12
カテゴリ名2021信州上田学A&Bテキスト
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
川って見てると癒やさるよね?

川って見てると癒やさるよね?