登録リスト(該当:8件)

写真タイトル説明登録日
1イノベーティブラーニングの提案(2023課題発見ゼミII)イノベーティブラーニングの提案(2023課題発見ゼミII)長野大学企業情報学部1年生の課題発見ゼミナールII(前川ゼミ、2023年度後期)では「イノベーティブ・ラーニング(Innovative Learning)の提案」を共通の課題発見テーマに、学生の目線から学校現場が抱える課題を摘出し、その解決策を導出することを目指しました。4班それぞれの学生が個別に課題探究を進め、班ごとにその課題発見成果をとりまとめ発表しました。2024-02-16
2上田市マルチメディア情報センター上田市マルチメディア情報センター上田市マルチメディア情報センターは、長野大学の少し上に位置している、情報化を総合的に支援する環境が整っている施設である。 ●施設・概要 学生は無料で使用できる学習スペース、3Dプリンターがあり、アニメや映画などを250作品以上見ることができるPCが置かれていた。また子供や大人も活用できる学習空間がある。 他には教育支援や無線LAN有線LANの管理など地域にも貢献している施設である ●上田資料映像鑑賞 上田市の50年前の資料映像を見させていただいた。 そこでの貴重な映像を紹介する。 ●「上田つむぎ」信越放送 1964年1月16日放送/上田紬/私たちの周辺 人手を要する養蚕は機械化をする必要はあるが、あまりにも機械化をしてしまうと伝統が欠如してしまう可能性があるとのこと。 手織りのものは個人に合わせて作2023-01-12
3後期 前川課題発見ゼミ後期 前川課題発見ゼミ1年後期 前川課題発見ゼミ 地域の特色・歴史を広めるために J22103 渡辺己太朗 elaboration課題の提起 上田地域探検や、長野大学での講義を通していく中で、自分が今まで知っていた「真田」についてはもちろん、上田自由大学や蚕種業など、興味を引き立てられる歴史・特色が多いことを知った。これらについて自分の中で更に知識を深めたり、広めたいと思い今回の課題発見テーマとした。 なぜそうなのか? 上田は歴史ある町であり、多くの歴史的な場所や伝統的な文化が残っている。しかし、「真田氏」の話題性が高いことや上田市がそれをシンボルのように扱っていることや、単純に認知度が不足していることでその他の場所や物について視点が向きにくいということが原因だと思った。 何を探求するのか ・上田の魅力を伝えていく方法 ・地元2022-12-15
4道にも趣がある場所道にも趣がある場所別所温泉駅を出てからしばらく歩いたところにお寺へと続く道がありました。この道は特別に整備されていてお寺への参道のようでした。長野大学周辺にはお寺のための道というのはないので、観光地だからこその風景だなと感じました。2022-10-31
5附属図書館のelaboration D班発表(課題発見ゼミ2021)附属図書館のelaboration D班発表(課題発見ゼミ2021) ▲クリック/タップして発表動画をご覧ください。 附属図書館のelaboration D班発表資料 長野大学企業情報学部/1年/課題発見ゼミナールII 「附属図書館のelaboration」(前川道博ゼミ) 附属図書館の課題をどうelaborateするか(みがき上げるか)を提案 2022/01/27オンラインで発表2022-02-09
6附属図書館のelaboration C班発表(課題発見ゼミ2021)附属図書館のelaboration C班発表(課題発見ゼミ2021) ▲クリック/タップして発表動画をご覧ください。 附属図書館のelaboration C班発表資料 長野大学企業情報学部/1年/課題発見ゼミナールII 「附属図書館のelaboration」(前川道博ゼミ) 附属図書館の課題をどうelaborateするか(みがき上げるか)を提案 2022/01/27オンラインで発表2022-02-09
7附属図書館のelaboration B班発表(課題発見ゼミ2021)附属図書館のelaboration B班発表(課題発見ゼミ2021)▲クリック/タップして発表動画をご覧ください。 附属図書館のelaboration B班発表資料 長野大学企業情報学部/1年/課題発見ゼミナールII 「附属図書館のelaboration」(前川道博ゼミ) 附属図書館の課題をどうelaborateするか(みがき上げるか)を提案 2022/01/27オンラインで発表2022-02-09
8附属図書館のelaboration A班発表(課題発見ゼミ2021)附属図書館のelaboration A班発表(課題発見ゼミ2021) ▲クリック/タップして発表動画をご覧ください。 附属図書館のelaboration A班発表資料 長野大学企業情報学部/1年/課題発見ゼミナールII 「附属図書館のelaboration」(前川道博ゼミ) 附属図書館の課題をどうelaborateするか(みがき上げるか)を提案 2022/01/27オンラインで発表2022-02-09
地図で見る


ログイン トップページへ