発行元とシリーズ

発行元とシリーズ

先のサイクモノの裏表紙にある発行元、シリーズ等が記載されています。
東京教育大学の推薦図書といった宣伝文句があります。
12冊ほど発行の計画があったようです。最終の粘土、針金、木から、ヲリガミ細工に変更になったようですが、12冊と図解キリガミ12か月の13冊発行されたようです。
大正4年の2月から11月頃にかけて、順次発行されていて、印刷した三日後ぐらいには発行となっています。
片面印刷したものを2折にして糸で2か所綴じてあります。発行部数がいくらかわかりませんが、なかなかの短納期です。中には再版、3版もあったようです。
一冊拾八銭で、送料2銭、6冊セットや12冊セットなどで販売もしていたようです。
印刷所は神田三崎町にあった博信堂という印刷所、印刷した人の名前も書かれています。壬辰舎が発行し、長久社が販売していました。
鈴木江南の所在は、発行元気付となっています。外地である京城にいるからだと思われます。出版社は今はもうありませんが、当時実用書を多く発行していたようです。本名でなく、雅号?ペンネーム?たしか幼名のようです。原稿のやりとりは、郵送だったのでしょう。今でいう、DHLなどあったのでしょうか?
神田区三崎町は、現千代田区神田三崎町にあたるようです。大正12年の関東大震災で甚大な被害があったところのようで、その後区画整理されたという記述がありました。

登録日:2022-02-23 投稿者:スピカ85
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者スピカ85
管理番号13
カテゴリ名人物伝
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
オリガミザイク

オリガミザイク

キリヌキ細工

キリヌキ細工

サイクモノ

サイクモノ

ハリツケザイク

ハリツケザイク

竹細工と麦わら

竹細工と麦わら

縫い取りと紐結び

縫い取りと紐結び

モンガタキリヌキ 雪の巻

モンガタキリヌキ 雪の巻

チエノイロイタ

チエノイロイタ

京城日報での13回忌の記事

京城日報での13回忌の記事

キリヌキ十二月

キリヌキ十二月

検索でわかること

検索でわかること

この方が教え子でした。

この方が教え子でした。

紙の書物とインターネット

紙の書物とインターネット

時間とともにネット上の情報が増えていく

時間とともにネット上の情報が増えていく

書物とインターネット

書物とインターネット

上田とのつながり

上田とのつながり

自力で、ファミリーヒストリー

自力で、ファミリーヒストリー

人物56 鈴木志津衛

人物56 鈴木志津衛