登録リスト(該当:13件)

写真タイトル説明登録日
1炭焼き小屋炭焼き小屋炭焼きや薪取りなどの山の仕事は主として冬の仕事であったため、冬の山は賑やかであった。良い炭を焼くには経験と勘が大切で、体力的にも大変な仕事であった。窯の造り方も経験を要するもので、窯の良し悪しで炭の出来具合が分かると言われていた。 実際に訪れてみて、石積みの作りから歴史と時代の流れを感じられた。訪れた時期が秋であったこともあり、周辺の紅葉がとても綺麗だった。2024-01-29
2ピザとカフェのお店「kadokko」ピザとカフェのお店「kadokko」上田市常田にあるピザとカフェのお店「kadokko」に行ってきました。店内は古民家ならではの畳や机があり、温かい雰囲気でした。薪窯で焼いたピザは生地がもちもちしており絶品で、季節の果物を使ったタルトやパフェ、焼き菓子も置いてありました。外観は「kadokko」の名の通り、隠れ家のような雰囲気もありますが、店内は若者から年配の方まで幅広い層に親しまれ、店内が満席になるほど賑わっていました。2023-05-09
3松茸のピザ!?松茸のピザ!?長野県上田市別所温泉のイタリア料理店「Capitolini(カピトリーノ)」。美味しい松茸グルメが食べられると評判のお店。看板メニューの松茸ピザは、独自の2層式石窯で焼き上げられていて、松茸の香りが存分に楽しめる。 スタッフのアットホームさも魅力の1つ。店主がレジ対応をしながら、お客さん1人1人に話しかけている様子が印象的だった。私が店を訪れた時、ちょうど混雑時で15分ほど待っていたのだが、そのお詫びにと食後に追加で松茸ごはんをサービスで出してくれた。もちろん絶品だった。2021-11-15
4石窯パン ハル石窯パン ハル商店街にあるパン屋、長野県産小麦100%、自家培養発酵種を使用している。私はベーグルを買った。密度が半端なく一つでも十分だった。味はほんのり甘い感じだった。とてもおいしかった。2020-11-18
5石窯パン ハル石窯パン ハル長野県産小麦100%の石窯パンを販売している。 あんこのベーグルがすごくおいしかった。2020-11-18
6石窯パン ハル石窯パン ハル商店街にあるパン屋。ここのパンは、長野県産小麦を100%使用しているそう。店内に入ってすぐにパンのいい香りがした。パンだけでなく、ラスクやクッキーなどもたくさんあり、手ごろに購入できるものが多かった。2020-11-18
7石窯パン ハルの黄な粉のお菓子 石窯パン ハルの黄な粉のお菓子 海野町商店街の一角にあるパン屋ハルで購入したお菓子。ハルでは長野県産の小麦を100%使用した自家製パンを味わうことができる。 黄な粉の味とクッキーのような食感が相まっておいしかった。手ごろな価格で購入しやすいと感じた。2020-11-16
8【どこここ】上田大神宮【どこここ】上田大神宮現北国街道沿いにある(誰も知らないであろう)小さな神社です。 と言ってもローカル神社にしては規模は大きめで、生島足島神社にあるような赤色の建築物、巨大な窯など面白い物がありました。 間違えてもじゃあ生島足島神社でいいじゃんと言ってはいけないです。2020-11-03
9石窯パン ハル石窯パン ハル海野町商店街にある石窯パン ハル。 あんバターサンドがおすすめだった。 パンがしっかりしてて、中身がずっしりと入っていた。 周りのお店は昔ながらの店ばかりだったが、こういう新しいお店が入ることで、商店街の活気が少しづつ戻ってくると思った。 いい意味で、その商店街の空気に馴染まないのが新しい空気を地元にふかせていくのだと思った。2020-11-01
10倉田菓子舗倉田菓子舗創業 昭和10年の老舗のおやき処。 元は洋菓子や練り切りを中心に販売していたそう。 1番昔からあるおやきは「あんこ」で、1番人気は「野沢菜」。 おやき以外にも、この店にしかない「さんしょだんご」や窯焼きの「マドレーヌ」も販売している。 雑誌に載ったり、全国一位になった商品もある。 とても落ち着く雰囲気!2020-06-20
11福田屋福田屋創業80年余りの、山の麓にある和洋菓子のお店です。 福田屋のもちパイ、アップルパイ、窯出しクッキーシューはとてもおいしいので食べてみてください。オンラインショップではもちパイを食べる事ができます。2020-05-25
12やきもの散歩道やきもの散歩道愛知県知多半島の常滑市にあるやきもの散歩道は、中心市街地の小高い丘にある特に人気の観光スポット。 常滑駅から徒歩で5〜10分にある陶磁器会館が出発点です。 ここで入手したパンフレットを片手に、迷路のような路地の散策をお楽しみください。 やきもの散歩道Aコースは、1.6kmで所要時間は約60分。 レンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道など、独特の雰囲気と歴史を伝える空間を歩きます。 やきもの散歩道Bコースは、4kmで所要時間は約2時間30分。 常滑焼の歴史や産業観光施設のINAXライブミュージアムなど見学施設は盛りだくさん。A・B両コースとも買い物が楽しめます。「美しい日本の歴史的風土準100選」平成19年3月選定 されている常滑の魅力が詰まった場所です。2020-05-24
13窯のある広場・資料館窯のある広場・資料館INAXライブミュージアムの「窯のある広場・資料館」。 「窯のある広場・資料館」は、1921年から1971年まで、土管や焼酎瓶、タイルなどのやきもの製品を製造していた工場を、LIXIL(当時INAX)が整備し、1986年から公開している文化施設で、国の登録有形文化財にも指定されています。創建当時の姿にできるだけ近づけると共に、更に100年先に残せるものとすることを目指し、外壁の仕上げや瓦の風合いにもこだわって再生しました。建屋内部の煉瓦造の大きな窯の迫力や、太い木材が露出した梁や柱、見上げた天井のトラスなど、建物自体の魅力も大いに楽しんでいただけます。 展示においては、煉瓦の窯の内部に炎の映像を投影し、窯焚きの様子を臨場感いっぱいに再現したプロジェクションマッピングが見どころです。入ってすぐにある煙突の存在感に2020-05-24
地図で見る


ログイン トップページへ