路傍の神仏

日付: 作成者:小諸の風

かつて地域の人々に信仰されていた路傍の神仏は、時代の変化とともに風化し、人々からも忘れ去られていくように感じる。 それらを記録し、かつての人々の暮らしに思いを寄せていきたい。

★クリップ

芝生田区新家の道祖神

芝生田区新家の道祖神

ダウンロード

新家池下に建立されています。


二十三夜尊(上田市下和子)

二十三夜尊(上田市下和子)

ダウンロード

二十三夜尊(上田市下和子)

ダウンロード

鹿教湯へ向かう県道沿い東内に「二十三夜」と刻まれた月待塔をがあります。下和子自治会で設置した「二十三夜尊」という説明板が建てられています。


月神尊(岩村田御嶽神社)

月神尊(岩村田御嶽神社)

ダウンロード

佐久市岩村田の御嶽神社敷地内の「月神尊」。二十三夜講と刻まれている。


二十三夜塔(東御市出場)

二十三夜塔(東御市出場)

ダウンロード

東御市出場の祢津街道沿いにある二十三夜塔。二十三夜塚と彫られています。


蛇石

蛇石

ダウンロード

蛇石
碑文

蛇石の由来
蛇堀川の南、加増村の字袖川原に、長さ六米、幅
二米、高さ一・五米の巨大な自然石で、その上には
小祠が立てられていて、石の周囲に大きな筋目
二条ついている。この石を蛇石とよんでいる。
伝説によると、近くの堀川に大蛇が生息して
おり、夜になると出てきて、その石に横たわり、
通って畑を荒し百姓を苦しめたという。
蛇石様として祀ったので、その後は災がなく
なり二条の筋目は大蛇のとぐろの跡だといい
伝えている。子どもの臍の緒をあげると、虫を
痛まないといわれている。
この石は享禄四年(一五三一)十一月二十二日から
二十三日にかけての大雪と浅間の噴火によって
蛇堀川に沿って土石流で押し出し、七尋石などと
同じ時に、ここに流れ着いたものと考えられている。
祭神は蛇で神様の使いとして恐れうやまわれ
たもので、家内安全、無病息災、五穀豊穣
と祈願して祀ったものである。

塩川友衛著  小諸繫昌記より


駒形社跡

駒形社跡

ダウンロード

駒形社跡

ダウンロード

駒形社があった場所。上信越自動車道開通に伴い、八満弓神社境内に移設されている。(参照 駒形社(八満弓神社境内))





碑文 駒形社跡

裏面

小諸市大字八満字駒形に

鎮座していた駒形社 は創建

年代は詳らかではないが塩野の

の牧の西方の駒形として奉齋

されたと伝えらている

現在の祠は貞享元年の再建で

ある

此の度上信越自動車道開通

に伴い当初八満弓神社境内

に遷し奉り跡地に石碑を

建立してその名を留めるものなり

 平成六年十二月吉日



宮司 金井重忠

筆頭 池田二郎

総代 美齊津卓雄

   依田 進

   田中三雄

   小山春男

   美齊津幸一


十九夜塔(加増公民館)

十九夜塔(加増公民館)

ダウンロード

加増公民館駐車場の諏訪神社への階段の左に建立されている如意輪観音。きれいな案内板が設置されています。

寛政7年(1795年)建立。



石造物マップ


十九夜塔(荒堀)

十九夜塔(荒堀)

ダウンロード

小諸市の荒堀地区の薬師堂の前の十九夜塔


石造物マップ
Localwiki小諸


庚申塔(六供)

庚申塔(六供)

ダウンロード

小諸市乙地籍、六供にある庚申塔

石造物マップ

Localwiki小諸


小諸市菱野区中村の道祖神

小諸市菱野区中村の道祖神

ダウンロード

小諸市菱野区中村の道祖神

ダウンロード

菱野区中村の道祖神。新旧2つ並んである。『菱野誌』には

数 1 
年号 文化12 
形式 起舟後光
丈 90
刻像 双躯立像
銘文 文化十二乙亥年三月大吉祥日 中村氏子

と記述されている。

同じ場所に十九夜塔如意輪観音像が1体ある。

以前は道祖神の前で正月に中村支部内4隣組持ち回りで山の神の飾りを建てたが、2018年を最後に中断されている。
1月15日にどんど焼きが同所で行われていたが、成人の日がハッピーマンデーで月曜日になったことにより、開催日は毎年1月1日午後に中村集会所で開催される中村支部の新年会において決められている。
  


小諸市菱野区入村の道祖神

小諸市菱野区入村の道祖神

ダウンロード

小諸市菱野区入村の道祖神

ダウンロード

小諸市菱野区入村の道祖神

ダウンロード

小諸市菱野区入村にある新旧二組の双体道祖神。
新しい方は安永三(1774)年十一月の建立。


菱野愛宕山の祠

菱野愛宕山の祠

ダウンロード

 (書きかけ)
菱野区で大火事があったときに、京都の愛宕神社から火伏の神様を分けてもらってきて、ここに祀ったとのこと。
そのためか、この付近は愛宕山と呼ばれている。


路傍の神仏(インター小諸工業団地)

路傍の神仏(インター小諸工業団地)

ダウンロード

小諸市の西北部滝原区にあるインター小諸小諸工業団地の西側、(株)ユウワの上にある石仏


佐久市有形文化財万治の石造大日如来

佐久市有形文化財万治の石造大日如来

ダウンロード

佐久市有形文化財万治の石造大日如来

ダウンロード

万治の石仏では下諏訪の諏訪大社春宮の石仏が有名ですが、佐久市望月にも有ります。
下諏訪町の石仏は阿弥陀如来、望月のは大日如来。年数は望月の方が1年古いようです。


佐久市中込前林の道祖神

佐久市中込前林の道祖神

ダウンロード

佐久市の小海線滑津駅から南方向に進んだ水路沿いにある道祖神。両隣に金精様。


祝言道祖神(百沢)

祝言道祖神(百沢)

ダウンロード

祝言道祖神(百沢)

ダウンロード

祝言道祖神(百沢)

ダウンロード

佐久市望月布施にある道祖神


地図で見る
情報を探す
キーワード
    同じキーワードを持つ記事