別所温泉の歴史

日付: 作成者:

★クリップ

温泉の歴史

温泉の歴史

ダウンロード

私はグループで上田の温泉について調べることにしました。上田は温泉が有名であるということを聞いていたので、どのような歴史がありどのように親しまれてきたのかを調べてみたいと考えました。それぞれの温泉について資料や実際に温泉を訪問したり地域の方の声も聞いてみたいと思います。その中で各々の特徴を比較し上田の温泉についての理解を深めていきたいです。


温泉の歴史

温泉の歴史

ダウンロード

別所温泉は1400年続く信州最古の温泉と言われており、歴史で確認できるのは825年(天長2)からで、人々の旅の疲れを癒やす憩いの場として各地に知られるようになったと考えられています。

1547(天文17) 大湯普請
1622(元和8) 大湯・玄斎湯・お茶屋が藩主湯治利用施設となる。
        (湯治とは温泉宿に長期滞在して病気治療を行うこと)
1881(明治1) 年間宿泊・入浴客が2万2千2百人
1902(明治35) 別所温泉事務所開設。
1933(昭和8) 別所温泉協会創立。
1960(昭和32) 大湯改装工事
2008(平成20) 旧あいそめの湯が3月30日で撤退。
        新あいそめの湯5月2日より開館営業。
2012(平成24) 足湯大湯薬師の湯完成。

 
そして別所温泉とその周辺には多くの「国宝」「重要文化財」級の文化遺産が残され、文化財の宝庫として全国に知られるようになったといいます。

参考文献
別所温泉財産区公式サイト
(https://www.besshoonsen-zaisanku.com/)

別所温泉センター温泉歴史資料展示室


洗い場

別所温泉には温泉を利用した洗い場が14ヶ所。
洗濯専用の洗い場があるのはおそらく別所温泉だけらしいです。
利用者はかなり減ったりましたが、現在でも根強いファンがいるために毎日利用されているのだそうです。

参考文献
別所温泉財産区公式サイト
(https://www.besshoonsen-zaisanku.com/)


足湯

足湯

ダウンロード

別所温泉には2ヶ所の無料で入れる足湯があります。
私たちが別所温泉を訪問した際は休業期間で入ることが出来ず
残念でしたが、観光で歩き疲れた足を休めるのにとても良さそうな場所です。

参考文献
別所温泉財産区公式サイト
(https://www.besshoonsen-zaisanku.com/)


まとめ

今回の探求で、初めて別所温泉を訪れました。

温泉の歴史や効能を調べていくなかで、この温泉が地元の人々に愛される理由がよくわかりました。

実際に地域に出て情報を集めることの楽しさなどにも気づけて、とてもいい機会だったと思います。

グループワークを行ったことで、短期間で多くの情報を得ることができ、内容が充実しました。

金田さんのサイト
(https://d-commons.net/uedagaku/Amika0113?t=116)

参考文献
別所温泉財産区公式サイト
(https://www.besshoonsen-zaisanku.com/)

別所温泉センター温泉歴史資料展示室


地図で見る
情報を探す
キーワード
    同じキーワードを持つ記事