安楽寺

安楽寺安楽寺

安楽寺は、鎌倉時代中期に相当の規模をもった禅寺であり、信州学海の中心道場であったことがうかがわれる。当時の国宝、重要文化財など、多くの鎌倉時代の文化遺産を貯蔵する、信州最古の貴重な禅寺となっている。

秋に訪れた際には、境内の木々の紅葉が綺麗であった。季節によって様々な姿が見られるだろう。

安楽寺には重要文化財として、安楽寺前開山樵谷惟仙和尚像(右)と安楽寺前二世幼牛恵仁和尚像(左)が置かれている。

惟仙は、樵谷と号した禅僧で、木曽源氏の出自といわれている。鎌倉時代の中期、宋に渡って修学し、安楽寺を開いた人である。どっしりと安定した容姿は、生前の面影をよく伝えるものである。

恵仁は幼牛と号し、惟仙にしたがって来朝して、安楽寺二代となった中国僧である。やせ型のつつましくも鋭い表情に造られ、個性的に表現されていて巧みである。

登録日:2024-01-29 投稿者:るるる
地区コード上田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者るるる
管理番号3
カテゴリ名歴史文化スポット
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
北向観音堂、本堂

北向観音堂、本堂

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

国宝安楽寺

国宝安楽寺

常楽寺

常楽寺

常楽寺石造多宝塔

常楽寺石造多宝塔

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

北向観音堂

北向観音堂

安楽寺

安楽寺

木造惟仙和尚坐像・木造恵仁和尚坐像

木造惟仙和尚坐像・木造恵仁和尚坐像

歴史を感じる別所の湯 石湯

歴史を感じる別所の湯 石湯

安楽寺

安楽寺

氷沢風穴

氷沢風穴

倉澤家蚕室

倉澤家蚕室

北向観音の地蔵

北向観音の地蔵

北向観音

北向観音

北向観音堂

北向観音堂

安楽寺

安楽寺

常楽寺

常楽寺

別所神社

別所神社

三楽時(安楽寺・常楽寺・長楽寺)

三楽時(安楽寺・常楽寺・長楽寺)

北向観音堂

北向観音堂

安楽寺が見えるまでの階段

安楽寺が見えるまでの階段

安楽寺 国宝八角三重塔

安楽寺 国宝八角三重塔

上田探検Ⅰ 安楽寺 八角三重塔

上田探検Ⅰ 安楽寺 八角三重塔

上田探検Ⅰ 安楽寺 黒門

上田探検Ⅰ 安楽寺 黒門

安楽寺八角三重塔への道のり

安楽寺八角三重塔への道のり

林の中の多宝塔

林の中の多宝塔

崇福山 安楽寺

崇福山 安楽寺

早朝の安楽寺の階段

早朝の安楽寺の階段

安楽寺(黒門)

安楽寺(黒門)