登録リスト(該当:77件)

写真タイトル説明登録日
1鉄道輸送の選択肢鉄道輸送の選択肢これまで上田で走っていた鉄道路線について調べたが、これらは住民の足としての役割だけでなく、野菜や生糸など地域の生産物を輸送する役割を果たしていたことを知った。現在では鉄道輸送のコストの問題から、トラック輸送が主流だ。しかしトラック輸送にもデメリットがあり温室効果ガス排出による環境問題である。鉄道輸送は速く遠くに輸送でき、温室効果ガスの排出も少なくSDGsの観点からも優れている。過去に上田でも貨物列車が走っていたことを知り、鉄道輸送の重要性についても考えることができた。2024-02-10
2傍陽駅傍陽駅傍陽駅は傍陽線の終着駅でした。こちらも真田駅のように野菜を大都市に輸送するための拠点でした。現在駅跡には当時からある農協の倉庫のみが残されています。2024-02-10
3真田駅真田駅真田駅は真田線の終着駅でした。この駅では菅平高原で栽培されたキャベツやレタスなどの高原野菜を貨車に積んで上田駅を経由して東京、大阪などに輸送されていました。 現在はバスの停留所、転回場に転用されています。2024-02-10
4北本原駅と駅前食堂北本原駅と駅前食堂北本原駅は真田線の駅です。この駅では野菜など貨物の取り扱いが行われていたそうです。駅の跡地前には駅前食堂という食堂があり、廃線となってから50年以上たった現在でも地元住民に愛されている。20年近く真田に住んでいる私ですが、ここのもつ煮は食べないと損です。2024-02-10
5道の駅あおき道の駅あおき道の駅あおきには、食堂や農産物直売所、ふるさと体験館、情報・休憩施設などの充実した施設があり、ドライバーだけでなくわれわれ住民でも気軽に立ち寄り、楽しい時間を過ごすことができる。食堂、味処こまゆみではうどんやカツ、てんぷらなどの豊富なメニューがあり、青木村の特産であるタチアカネで打ったおそばも味わうことができる。農産物直売所では、珍しい野菜や長野県のお土産などが売っており、野菜は安く、秋には松茸も販売している。車を持っていなくとも、バスで行くことができるので皆さんもぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。2024-01-26
6はすみふぁーむ&ワイナリーカフェはすみふぁーむ&ワイナリーカフェ柳町にあるはすみふぁーむ&ワイナリーカフェさんを訪れた。店内は清潔感がありおしゃれな空間だった。私はまだワインを嗜める歳ではないためお食事だけいただいた。 カレーやキッシュ等のメニューがあったが、私はキッシュをいただいた。旬で取れたてのこだわり野菜がふんだんに使われたキッシュのプレートはとても味わい深いものだった。柳町に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。2024-01-17
7ビタミンの話 西塩田公報ビタミンの話 西塩田公報ビタミンが体に及ぼす良い影響がやビタミンの種類がたくさん記載されといる。 そのビタミンが取れる野菜や食べ物の種類も載っており面白いと感じた。 西塩田時報 戦後 第5号3頁2023-12-11
8アブラ虫の話  (『西塩田公報』第83号(1954年8月5日)10頁)アブラ虫の話  (『西塩田公報』第83号(1954年8月5日)10頁)アブラ虫の退治方法や発生しやすい植物について書かれています。 先日実家で白菜を収穫した際、アブラ虫の被害を目の当たりにしたため、興味が湧きました。 蟻などの他の虫とも共生し、大量発生した上で野菜を育たなくしてしまいます。 小さい虫ですが被害は大きいため、植物を育てている方は読んでみてください。 ▼この記事は以下から参照できます。 #1258『西塩田公報』第83号(1954年8月5日)10頁2023-12-11
9スーパーNANA'Sが東御にスーパーNANA'Sが東御にスーパーマーケットNANA'S(ナナーズ)を知ったのは川上村を訪れた時です。高原野菜の生産地で知られる川上村の生活を支える地元スーパーです。そのNANA'Sが2023年3月、東御市にも進出したことはニュースで知りましたが、その東御店に昨日12/3、初めて訪れました。 いくつものスーパーがしのぎを削っています。長野県では、ツルヤ、デリシア、綿半、やおふく、その他他県からも展開する西友、イトーヨーカドー、バロー、ベイシア、原信など。その激戦地に食い入る力強さを感じます。お客さんも数多いことにも感心をしました。2023-12-04
10あんかけ焼きそばあんかけ焼きそばあんかけ焼きそばは、中華料理のひとつで、焼きそば麺にとろみのあるあんかけをかけた料理です。具材には野菜や豚肉などが使われます。2023-12-03
11おやきおやき味付けした野菜や山菜を、小麦粉やそば粉の皮でくるんで焼いた「おやき」は、長野県を代表する郷土料理です。 生地に包まれる具材の定番は、野沢菜や切り干し大根などの野菜系ですが、餡やチーズが入った変わり種もあり人気です。2023-12-03
12コア塩田直売所「愛菜館」(A-COOP)コア塩田直売所「愛菜館」(A-COOP) 皆さんご存じの、地元スーパーです。店内には直売所コーナーが設けてあり、地元の直売所並みの品揃えです。野菜は手ごろな価格で、大学生でも手が出しやすいです。お肉も国産や信州産にこだわっています。値段が高いのでなかなか手が出しづらいかもしれませんが、品質は間違いないと思います。割引を狙ってみるのもアリかも…。  皆さんも、訪れてみてくださいね。2023-11-30
13別所温泉直売所別所温泉直売所 (*1枚目の写真)と、いうことです…。9:00~12:30の間に訪れましょう。(GoogleMapには17:00までと書いてありますが、12:30です!)  午前中に温泉に来た人、観光に来た人は、帰りに寄ってみてくださいね。  筆者はここまで自転車で来て、そして帰りました…。 (追記)  その後、もう一度別所温泉を訪れる機会があったので、午前中に立ち寄らせてもらいました。すごい品揃えです!午前中しか営業していないのがもったいないくらい…!漬物類や地元特産の惣菜類、銘菓などが特に豊富です。地元でつくられた工芸品も置いてありました。もちろん野菜もかなり良心的な価格です。  ぜひ皆さんも訪れてみてくださいね。2023-11-30
14Natural&Vegitable Shop のうのう(+パン屋”麦の笑”)Natural&Vegitable Shop のうのう(+パン屋”麦の笑”) こだわりの国産オーガニックのお店です。皆さんが普段使っている、ありとあらゆるものがオーガニックで手に入ります!地産地消としては国内に幅が広がってしまいますが、小麦食品(ラーメンまで)が国産で手に入るのは驚きです。しかもオーガニック!  また、店内には環境に配慮した様々な商品も並べてあります。昔の人がおにぎりを包むときに使っていた「紙木」は天然の木からできています。野菜は無農薬で、化学肥料も使っていません。朝採れです。お茶やコーヒーも、オーガニックで取り揃えています。さすがにコーヒーは外国産ですが、フェアトレード商品です。ちなみに、”脱ビニール袋”にも取り組んでおられて、商品は新聞紙を折った袋に入れてくれます。  「ちょっと贅沢したい」、「本気でこだわりたい」という方、”おす2023-11-30
15いずみの里・生産者直売所いずみの里・生産者直売所 地元の野菜・加工品など、様々なものが楽しめます! 野菜はその時期の旬のもので、その日出荷されたものが多く並べられています。加工品は、豆腐・パン・味噌、さらには地元のカフェのパンまで!ケーキも自家製。豆腐も地元のお店のもので、豆腐ドーナツといったものまで置いてあります。他にも、地元の卵が200円ほどで手に入ります。この値段は、大学生にもありがたい。  並べてある商品は地元産のものが多く、県内産がほとんどです。皆さんも地元の食品に興味があれば、ぜひここで様々なものに触れていってください!2023-11-30
16ぶしもりやめんめんぶしもりやめんめん上田市中之条にあるつけ麺専門店「ぶしもりやめんめん」に行ってきました。麺はもっちりとした太麺で食べ応え抜群。豚骨魚介スープは濃厚でとても美味しかったです。ボリューム満点ですが、麺の量を選ぶことができ、麺を少なめにしてトッピングを乗せたり、自分の好みに合わせられるところも魅力の一つです。私は角煮をトッピングしましたが、お肉たっぷりの「ミーツデラックス」や、野菜たっぷりの「ベジもり」など、メニューが豊富にあり、どれも美味しそうでした。2023-05-09
17あんかけ焼きそばあんかけ焼きそば中華料理の定番メニューとして知られているが、上田市に訪れたときは一度は食べておきたいご当地グルメ。 蒸した中華麺を油で焼きつけるようにして炒めるか、油で揚げたものの上に、肉や魚介、野菜などを炒めて、調味料やスープ、片栗粉を加えて作った餡をかけたものである。上田市であんかけ焼きそばが有名な店として「日昌亭」「福昇亭」などが挙げられる。 引用元https://d-commons.net/uedagaku?c=&p=10786 https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/5785/2023-02-01
18おやきおやき「おやき」は、小麦粉と蕎麦粉を水または湯で溶いて練り、薄くのばした皮にあんや野菜など旬のものを包み焼いたもので、信州を代表する郷土料理。 地域によっては「やきもち」とも呼ばれる。平成21年10月に、おやき事業者20社により「信州おやき協議会」が設立され、信州おやきの文化を守り発展させていくこと、全国的認知度を向上させていくこと、顧客満足のための品質向上を図ることを目的とし、おやきに関する各種イベントや勉強会、おやきつくり教室などをおこなっている。 引用元https://d-commons.net/uedagaku?c=&p=54244 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oyaki_nagano.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E7%B2%89%E3%81%A8,%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%822023-02-01
19うどん屋があげられている!うどん屋があげられている!上田市制70周年記念タイムスリップ手作り城下町という記事があった。 400年前の城下町を再現しようというものだった。写真は、多くの人が訪れている様子がある。 お茶屋、うどん屋、野菜売り。そば屋がいない! http://db.umic.ueda.nagano.jp/data/johogura/datadisp.php?arg_sano=20490582023-02-01
20やたら漬けやたら漬けやたら漬けの名前は、なすやきゅうり、しその実やみょうがなど、「やたら野菜を使って、やたらおいしい」ことが由来だという。半年かけて漬ける冬の保存食で、何種類もの野菜を使う。通常、漬け物の野菜は全部同時に漬け込むが、やたら漬けはそれぞれの野菜の収穫時期が異なるので、季節別に漬け物桶に塩漬けにしておく。その後11月頃に、塩抜きした野菜を粗く刻み、唐辛子や調味液に数日ほど漬け込んで完成する。 由来にもある通り、様々な野菜を使われていて食感が非常に楽しい漬物だと感じた。山形県のだしに通ずるものがあるような食べ物だという印象を受けた。ご飯が進む味付けでくどさがなくたくさん食べれるものだと感じた。 参考文献 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/40_30_hyogo.html https://d-commons.net/uedagaku/j222023-01-30
21やたらやたら北信地域の郷土料理。野菜や漬物を細かく刻んで混ぜ合わせたもので、夏野菜のふりかけのようなもの。みょうがやなすなどの夏野菜、ぼたんこしょう、大根の味噌漬けを刻んで混ぜ合わせ、あたたかいご飯にかけて食べる。「ぼたんこしょう」は、古くから地域で栽培されてきた青唐辛子のこと。やたらとなんでも入れたり、やたらと刻んだりすることから「やたら」といわれるようになったといわれている。そのため、家にある野菜を使って自由にアレンジできる。 [やたら 長野県 | うちの郷土料理:農林水産省](https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/yatara_nagano.html)より引用2023-01-28
22山賊焼き山賊焼き中信地域の郷土料理。鶏の一枚肉をタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げた料理。タレのベースの味は、醤油、味噌、塩など、地域によって様々である。名前の由来は諸説あるが、山賊は物を“とりあげる”から、“鶏を揚げる”料理を「山賊焼」と呼ぶようになったそうだ。 [タレのベースの味は、醤油、味噌、塩等店舗によって様々](https://www.nisshin-oillio.com/report/kikou/vol35.html)より引用 紹介したのはほんの一部だが、寒さの厳しい気候を生かした郷土料理や野菜が多いと感じた。日本はたくさんの自然に恵まれ、四季がある。近年、日本の文化の継承が危惧されているが、「郷土料理」という地域の個性あふれる文化を大切にし、郷土料理を通して地元の良さを改めて考えるべきだ。2023-01-28
23手打ちそば手打ちそば県内全域の郷土料理。冷涼な気候で、米や小麦が栽培しづらい高冷地の農産物として育てられてきた。そばは、そばつゆにねぎとわさびを入れて食べるのが一般的だが、伊那の「高遠そば」は、そばつゆに大根のしぼり汁と焼き味噌を加え、奈川の「とうじそば」は鍋つゆに野菜や鶏肉などを入れて火にかけたものに、竹籠に入れたそばをしゃぶしゃぶのようにして食べたりなど、地域や産地によって様々な食べ方がある。 [おやき 長野県 | うちの郷土料理:農林水産省](https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/oyaki_nagano.html)より引用2023-01-28
24平成の食平成の食副食物に関して、食べられる野菜の種類は大きくは変わらないが増えた。しかし、以前はほぼ自給自足であったのに対し、大規模な店で買うことが増えた。その背景には、野菜の消費量が減った一方で、店で常時安く野菜が買える環境が整ったことが挙げられる。また、高原野菜や果樹の販売目的での栽培が増えた事で、以前より多くの種類の野菜は作られなかったことも考えられる。増えた野菜の種類としては、タマネギや中国野菜、西洋野菜がある。2023-01-26
25昭和の食昭和の食副菜として、山菜や雑キノコなど、栽培される野菜以外に自生している恵みを利用していたことがわかっている。山菜やキノコについて詳しい人が大量に採ったと言う記述も残っている。ある季節にしか無いものを十分に食生活に生かしていたようだ。2023-01-26
26昭和の食昭和の食一般的に米を節約するため、夕飯には小麦を使った料理を主食として食べていた。小麦は粉にしてオザンザ(小麦粉を打って平らにして幅1センチくらい、長さ20センチくらいにして、野菜と味噌で煮たもの)として食べられていた。同様の料理として、ツミイレや、ブチコミ、スイトン、ホウトウと呼ばれていたものもある。このような麺類が夕飯の中心だったようだ。2023-01-26
27昭和の食昭和の食大多数の人が白米ではなく麦を混ぜた麦飯を食べていた。夕飯以外で主に主食として食べられていた。季節によっては、大根の葉や芋、栗、カブなどの食材を混ぜており、醤油や味噌、またはそのような調味料で味付けされた野菜、山菜料理を混ぜて五目ご飯のようにして食べていたようだ。2023-01-26
28上田のelaboration 上田の「観光産業」を知ってほしい!!上田のelaboration 上田の「観光産業」を知ってほしい!! キュレーションとは、インターネット上の情報を、特定の視点を持って収集、選別、編集することで新しい価値を持たせ、それを共有することを意味する語である。https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=99より引用 そこから私は上田のキュレーションとは上田の情報を我々の視点から収集、選別、編集することで価値を持たせ、上田の良さの再発見するということだと定義した。 私の上田のキュレーションは上田の「魅力」「良さ」の再発見であり、私は、それは「観光産業」にあると考えた。私が第一に上田で目を付けた観光産業は「十福の湯」だ。上田にお住まいの人ならば知っている人は知っている上田の名温泉だ。この温泉は信州最大級の大露天風呂を有しており、屋外独立の檜サウナもある。さらに自然豊かなため、温泉浴だけではなく、森林浴2023-01-25
29Beach culture brewing(大洗のクラフトビール醸造所)の取り組みについてBeach culture brewing(大洗のクラフトビール醸造所)の取り組みについて大洗町のクラフトビール醸造所「Beach culture brewing」さんの取り組みについて紹介する。 Beach culture brewingさんは大洗町のシーサイドステーションという施設内で営業を行っているクラフトビール醸造所なのですが、とても面白い取り組みをしていることがわかりました。 それは、おつまみ持ち込みokということです。 実は、シーサイドステーションの中には大洗まいわい市場という店舗があり、ここでは大洗町で作られた野菜や水産加工品が幅広く売られています。 つまり、Beach culture brewingさんでは、大洗の地元産品をおつまみとして、大洗のクラフトビールを楽しむことが出来ます。 店内もおしゃれな雰囲気なのでぜひ大洗尽くしの飲みを体験してみてください。2023-01-16
30野菜のゆでかた野菜のゆでかた野菜をゆでる際のコツが書かれた記事を見つけました。料理が下手な自分にとっては、結構参考になりました。あと、右上にミッキーマウス(?)が描かれているのが気になりました。 ▼この記事は以下から参照できます。 #1168 『西塩田公報』 第57号(1952年4月1日)4頁 https://mmdb.net/mlab/uedagaku/pdf/nishishioda/ns16_post041to060.pdf2022-12-25
31うつくしの湯うつくしの湯2022.12.02 私がよくいくうつくしの湯。 ここはご飯がとても美味しい。 おすすめは武石あんかけかた焼きそば。 上田の地域では焼きそばといえばソースではなくあんかけ焼きそばらしい。居酒屋で働いていた時非常に戸惑った。 ちなみに、もう一つの写真は武石丼。パプリカなどのカラフルな野菜が乗っている。 きた時は是非。2022-12-03
32道の駅 女神の里 たてしな道の駅 女神の里 たてしな蓼科学で通る道の確認へ行った際、時間が余ったので道の駅たてしなへお邪魔しました。地域の方が作られたお野菜がたくさん並んでいました。 その中でも、作業用の箱に入って袋売りされていたリンゴたちがありました。リンゴは11月頃ーちょうど旬になります。 形が不ぞろいであっても味は変わりません。生産者が箱詰めしたりするコストを減らし且つ食品廃棄物を減らす良い取り組みだと感じました。 そんな農家さんたちが多くいる「立科町」をどうやって「蓼科学」に入れて伝えていくか。そんなことを考えながらルート確認をしていました。2022-11-21
33gre:cogre:co上田市のカフェです。様々な種類の抹茶やコーヒー、食事、スイーツが楽しめます。秋はさつまいもを使ったタルトがあります。私はキンモクセイの抹茶ラテと野菜がのったトーストを食べました。2022-11-05
34café スケッチブックcafé スケッチブック別所温泉駅から10分ほど歩いたところにあるcaféスケッチブックに行きました。 地産地消にこだわった料理を提供しています。この日はハンバーグランチで、塩田米や自家製の野菜を使っていて美味しかったです。2022-11-01
35上田市のグルメ上田市のグルメ「麵賊 喜三郎 塩田店」 野菜、ニンニク、脂は無料トッピングで増せるみたい。 スープが醤油とんこつ味で美味しい! 量は多めですがなんとか完食できる量ですね。2022-10-31
36風穴風穴神鍋高原には、神鍋山という休火山があります。 約二万年前に噴火し、この風穴ができました。 天然の冷蔵庫で、昔も今も、この風穴に野菜などを保管しています。 私は、このような先が見えない暗さは苦手ですが、頑張って近づきました。2022-05-05
37力亭力亭旅先になるので、その土地ならではのものを食べたいのですが、こちらは別行動した家族におすすめされて、行ってみました。 とてもボリュームのある美味しい海老と豚カツの定食でした。キャベツの千切りは、地野菜なのか?さすがみずみずしいという印象でした。2022-03-07
38刀屋刀屋年1回ペースのお墓参りのため、上田に通い始めてかれこれ30年近くなります。だいたい1泊で、何を食べるかが楽しみです。こちらは池波正太郎さんが通ったという老舗の御蕎麦屋さんで、割と早い時期から利用していました。店名の刀屋は、もとは刀鍛冶をされていたことから由来しているようです。最初伺った時、まだその作業をされていたと母が言ってました。        店内の雰囲気も当時のままを思わせる感じで、量が多いのが特徴です。若いころは、普通盛りを注文して、多いけど大丈夫?と訊かれたことも。時間帯を選ばないとかなりの行列です。小さめのテーブルに、相席で詰めて座った記憶もあります。今日はこちらに行くぞ!という時は、ホテルの朝ごはんはなしにして、開店前から並んで入るということもありました。お蕎2022-03-02
39あたたかい冬の料理の作り方(『西塩田時報[戦後]』第33号(1949年12月20日)4頁)あたたかい冬の料理の作り方(『西塩田時報[戦後]』第33号(1949年12月20日)4頁)シチュー、カレー、うどん。これら3つはどれも、現在でも親しまれている、冬にぴったりな料理である。しかしレシピの内容を見てみると、シチューでは鮭のかわり、カレーでは肉のかわりにイナゴやサナギを使うという。 一方の南瓜うどんの項には「暖かい変った野菜ウドンができて面白い」とあるが、魚や肉の代わりとしてイナゴやサナギを用いていたことの方が、文化として余程興味深いと感じた。 ▼資料出典元 #1074 『西塩田時報[戦後]』第33号(1949年12月20日)4頁2022-02-09
404 年表からひもとく4 年表からひもとく坂井村誌内の年表を一部引用し、特に重要な部分をまとめた。

昭和12年(1937年)

盧溝橋事件が勃発。村内の予備兵に召集下令があり、村内に一気に緊張感が流れた。 ・銃後後援会(後に奉公会)結成、村防護団結成・応召家庭の農作業奉仕。 ・軍の指示により、初めて防空演習が行われる。 ・国防婦人会結成(全村)、国民精神総動員長野県実行委員会(会長・県知事)坂井村支部(支部長・村長)結成。 ⇒日中全面戦争の開始に伴って始められた、国民の戦争協力を促す官製国民運動。「精動」と略されることもある。1937年(昭和12)8月第一次近衛文麿(このえふみまろ)内閣は「国民精神総動員実施要綱」を閣議決定し、同年10月「挙国一致、尽忠(じんちゅう)報国、堅忍(けんにん)持久」のスローガンのもとに国民精神総動員
2022-01-29
41山口大根山口大根山口大根は今から400年前(江戸時代)から栽培されている伝統野菜。電球型で、水気が少ないのが特徴的だそう。熱を加えると甘みが増し、天ぷらにすると美味しいらしい。機会があれば是非食べてみたい。2022-01-25
42うつくしの湯 武石丼うつくしの湯 武石丼武石には、地産地消を目的とした武石丼という名物が存在する。 武石で採れた野菜をふんだんに使い、味噌で味付けをした武石丼は、うつくしの湯の食堂で販売されている。 武石地域では、武石小学校でも給食メニューで出るほど定番化しているため、地域の人に愛されているメニューである。 うつくしの湯に訪れたらぜひ食べていただきたい逸品だ。2021-11-16
43日昌亭日昌亭 上田市民のソウルフードと言ったら、「あんかけ焼きそば」。その「あんかけ焼きそば」を食べることが出来るのが、昔から地元の人たちに愛されている「日昌亭」である。 また、「日昌亭」には本店と支店があり、私は支店の方へ行った。お店の中に入ると内装はシンプルで、「静か」というのが第一印象であったが、メニューを選んでいるときや頼んだものを待っているときの厨房から聞こえてくる調理音。これがまた気分を落ち着かせるような感じでとても良かった。 本題の「あんかけ焼きそば」だが、あんかけたっぷり、野菜たっぷりで麺はとてもパリパリ。そして、麺は脂濃くなく、しっかりと焼かれているのがはっきりと分かった。 さらに、からし酢もお好みでかけることが出来て、かけるとガラッと味の印象が変わり、より一層美2021-11-15
44別所温泉観光協会 第二駐車場別所温泉観光協会 第二駐車場500円で一日駐車しておける駐車場です。トイレや別所温泉の観光案内図なども設置されています。 管理人の方に道を尋ねたところ、親切に教えてくださったばかりか地図も頂きました。すぐそばに野菜の直売所もあります。2021-11-14
45お休み処 しゅうぷろお休み処 しゅうぷろ北向観音参道にある無人の休憩所です。Wi-Fi完備で大型モニターが設置されており、誰でも自由に利用することができます。 室内は明るく温かい雰囲気で入りやすいです。入り口のそばには持ち帰り自由な自家製野菜が置かれており、地域限定オリジナル商品の自動販売機などもありました。 LINEやInstagramのアカウントもあるようなので、ぜひ登録してみてください。2021-11-14
46あさつゆ海野町店あさつゆ海野町店海野町コミュニティショップ「CoReeeWaコレイーワ」にて、あさつゆ海野町店がオープンした。 この日は、多くの人々が新鮮な野菜やお花、お惣菜などの加工品を求めてこの店に訪れていた。 毎週火曜日・金曜日の午前10時から正午に営業している。2021-07-03
47麺賊 喜三郎麺賊 喜三郎ラーメンの味はそこそここってりしています。 自分は麺大盛、野菜増し、ニンニク増しで頼んだのですが、運ばれて来たラーメンを見て驚愕しました。かなり迫力があります。このお店は二郎系ラーメンが好きな人におすすめしたいお店です。 二郎系のラーメンとは? 麺が極太の「わしわし麺」、丼には麺を覆い尽くすほどモヤシ等の野菜が山盛り、そしてニンニクや背脂などのトッピングを任意に選べる、といった要素をおおむね共通の特徴とするようです。2021-05-06
48soin cafe(ソワンカフェ)soin cafe(ソワンカフェ)上田市にあるカフェです。白を基調とした外観に、シンプルだけどオシャレで落ち着く雰囲気の店内でした。写真は蕎麦粉で作られたガレットです。ガレットの表面のパリッと、中心はモチモチとした食感と、新鮮でシャキシャキな野菜を楽しめる一品でした。料理のメニューだけでなくドリンクの種類も豊富なので迷ってしまいます。2021-05-06
49大黒製パン大黒製パン コッペパン、食パンの専門店。店内にはサンドイッチや焼きそばパンなどの惣菜パンから昔懐かしい揚げパンなどの菓子パンまで豊富で約50種類近くある。月ごとに変わるパンもあり、行列の絶えないお店。DAIKOKUサンドは特に人気で、トマト、レタスなど野菜がたっぷり入っており、ハム、チーズに仕上げにマスタードとマヨネーズで味付けされている。野菜嫌いでも思わず食べてしまう一品。  コロナウイルスの感染対策防止から、店内に入れる人数を4人までに制限するほか、パンの個包装などを徹底している。  感染対策のため、店内に入れる人数を制限せざるおえないため、店の外に行列ができる場面も見かけた。コロナ渦で以前よりも自由がきかない状況でもこのお店のパンを食べたいと思う人が絶えない。パンの種類も私がいた1年前よりもず2021-05-05
50水沢観音水沢観音 群馬県渋川市にある天台宗の寺院です。1300年あまりの歴史を持ち、高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったと伝えられる本尊「十一面千手観世音菩薩」は安産や子育てにご利益があると言われています。お線香をお供えすれば健康運が、鐘をつけば金運が。県の指定重要文化財にもなっている六角堂は県内屈指のパワースポットとしても呼び声の高い場所です。  毎年初詣に訪れるので今回調べてみました。お参りだけでなく近場で新鮮な野菜や、美味しい食べ歩きができるようなものが売っていたりします。そこで味噌おでんを食べたことがありますが、とても美味しかったです。  また、食べ物では水沢うどんがとても有名です。 写真引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%BE%A4%E5%AF%BA https://www.ikaho-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/udon13_thumb.jpg2021-05-04
51ぶたひつじぶたひつじ上田駅から徒歩3分にあるジンギスカンとサムギョプサルの専門店です。高タンパクでヘルシーなジンギスカンは特性の鍋で野菜と焼き、うまみが凝縮されて絶品です。また、余分な油を落としてくれるプレートで焼き、サンチュでつつんで食べるサムギョプサルも大人気です。友達や家族連れなど幅広い層で楽しんで利用することができます。2021-05-04
52うちいれうちいれうちいれは(画像右)上田盆地の懐かしいふるさとの味として愛されていたようですが、地粉が手に入りにくくなったことや手間がかかることから現在は忘れられて来てしまっている料理だそうです。 材料は、小麦粉、かぼちゃ、はくさい、にんじん、だいこん、じゃがいも、煮干し、みそを使用し作られ多くの野菜が入った麺料理です。 お米の少なかった昔に夜食としてうちいれがよく食べられていたそうです。 ※うちいれの写真は本に掲載されていなかったため上田市真田町にある「真田庵」で提供されているうちいれをネットから 参照URL:さなだんごの旅 真田ファンの旅づくり応援サイト 参考図書:「つけものの味ふるさとの味」長野県農業改良協会(p.342)2021-01-27
53道と川の駅道と川の駅まず行ったのは道と川の駅です。 この写真は外観を撮り忘れてしまったためホームページからお借りしました。 この道の駅はよくある道の駅のように地元の野菜やフルーツなどの特産物、上田地区で食べられている馬や鹿のお肉を使った冷凍食品などが販売されていました。2020-11-18
54馬鹿バーガー馬鹿バーガー馬肉文化の信州の森林、里山、農業を守り、駆除された鹿の命も大切にしようと10年以上前に開発し、イベント等で提供してきました。上田産米粉を練り込んだバンズ で、馬肉と信州産鹿肉の合挽きパティ と 直売所ならではの新鮮野菜をサンドしたハンバーガーです。 ご当地バーガーランキング第1位。2020-11-17
55上田 道の駅上田 道の駅国道18号上田坂城バイパスと千曲川に隣接し、「道の駅」と「川の駅」が一体となった施設です。この施設から望む日本百景「岩鼻」は上田道と川の駅のシンボル的存在であり、その頂上の千曲公園からは、千曲川や上田市、坂城町が一望できます。施設には、食事処のほか地元上田地域をはじめとする信州のお土産品や、旬の野菜や果物などの農産物、すべて手作りの手芸・工芸品などを取りそろえております。2020-11-17
56上田探検Ⅲ あんかけ焼きそば上田探検Ⅲ あんかけ焼きそばお昼に「日昌亭」のあんかけ焼きそばを食べました。普段私が食べている焼きそばはソースで味付けされていますが、このあんかけ焼きそばは細めの麺が焼かれていて野菜が入ったあんがかかっていました。焼かれた麺がパリパリしていてとてもおいしかったです。「酢がらし」をかけて食べてみたのですが、味がかなり変わって私は好きでした。2020-11-14
57刀屋刀屋緑色のものは大根おろしとわさびである。大根おろしは上田の野菜を使用している模様。中盛りが自分的には程よい。大盛りは蕎麦と海苔をこぼさずに食べるのが難しそう。また、つゆの消費が激しかった。2020-11-05
58刀屋(そば屋)の薬味刀屋(そば屋)の薬味緑色の大根おろしを珍しく思い、お店の人に話を聞いたところ、うえだみどり大根という上田の特産野菜を出しているとのことでした。 普通の大根より、若干辛みが強いような気がしました。 おそばもおいしかったです。2020-11-04
59檸檬檸檬お食事処「檸檬」に行った。ここではおすすめのあんかけ焼きそばを食べた。あんかけ焼きそばはこの時初めて食べたが、麺は細麺で食べやすく、たくさん入った野菜がとてもおいしかった。2020-11-04
60カレーラーメンカレーラーメン小麦の味を強く感じられる太麺であり、一見カレーうどんのように見えなくもないが、これはカレーラーメンである。野菜とカレーのスパイシーさが合っていた。また、チーズ仕立てといった別の種類もあり、次の機会にぜひ食べてみたいものだった。2020-10-21
61生島足島神社生島足島神社長野大学付近にあるこの神社は、別所温泉や上田城跡と並び、上田市内の有名な観光地の一つであると言えます。 赤色を基調とした神社のデザインは、個人的には他の神社ではあまり見ない、現代風ながらも自然とマッチしていてとても見応えがあるものだと思います。 また、敷地内には野菜等の直売所があり、野菜や果物が安価で手に入るほか、スーパーでは手に入らないような物産の数々も置いてありこれだけでも行く価値があると思います。2020-10-04
62レタス鍋レタス鍋片手鍋でも、両手鍋でも、いつもの鍋で気軽に美味しく作れます。 食卓で土鍋で煮れば、ごちそうになります! レタス鍋 2〜3人前 レタス1〜2個 豚肉スライス 100〜250gぐらい しょうが 1欠片 すりおろす 水 1〜2カップ チキンコンソメ 大さじ1強 塩こしょう お好みで ポン酢など 1.レタス、豚肉は、食べやすい大きさに切る 2.鍋、に水、コンソメ、おろしたしょうがを入れる。お好みで塩こしょうなども。 3.レタスの3分の1ぐらいを鍋に入れ、その上に豚肉を並べる。 4.レタスと豚肉を交互に重ねて入れる。レタスが入りきらないようなら後から足します。 5.蓋をして火にかける。 6.5分ぐらい煮たらようすをみて、肉が煮えていれば食べられます。かなりかさが減るので、ここでレタス足してもいいです。味見して、塩こしょうなどで整えます。 2020-09-04
63うえだ食彩館ゆとりの里うえだ食彩館ゆとりの里上田菅平ICのすぐ近くにある、JA信州うえだの直売所です。 野菜、くだもの、きのこなど季節の農産物が買えます。 朝の9時オープンですが、オープン前から、お客さんが長蛇の列です。 この夏、初めて、私もレタスなどを販売してみました。2020-09-03
64レタス(畑の様子、出荷の様子)レタス(畑の様子、出荷の様子)レタス成育途中の畑の様子と、出荷の様子です。 段ボール1箱に16個入るサイズが、一番の高値で取引されます。 1日に、100〜400箱ほどを出荷します。 トラクターに積み込んで、出荷場まで運びます。 毎日、レタスがちょうどいいサイズで出荷できるように工夫しながら栽培しています。2020-09-03
65レタス(苗)レタス(苗)最盛期は、3日毎に種まきをします。 3日毎の苗の成長がひと目でわかります。 種まき→育苗までは、ビニールハウスの中で行います。2020-09-03
66レタス(種まき)レタス(種まき)最盛期は、3日毎に種まきをします。 コーティングされた種を使っています。プラスチック容器に5000粒入りです。 ペーパーポットをパレットにセットして土を詰め→  →土に均等に穴を開け、種を穴に落とす(1マス1粒) このペーパーポットは、400マス強。 種まき→育苗までは、ビニールハウスの中で行います。2020-09-03
67美浜ナチュラル村美浜ナチュラル村愛知県美浜町の海辺にあり、かつては地域の直売所であった。私が小さい頃は、地元で作られた蜂蜜や野菜、卵などを販売していた。敷地内にある小高い丘を登ると、花がたくさん咲いている庭園があった。気づいたときには営業が止まっており、思い出の場所がなくなって悲しい気持ちになった。2020-08-09
68旬・新鮮!手軽な直売所旬・新鮮!手軽な直売所りんご畑の広がる道沿いにあった無人の直売所である。 りんごはもちろんのこと、今が旬のプルーンやその他新鮮な農作物や加工品が手に入る。 自動販売機と同様に短時間で、かつ新鮮・旬な物が手に入り、手軽に利用できる点が良い。2020-08-06
69上田産の野菜たち!上田産の野菜たち!先日、上田市の直売所で買い物をしました。 買った物は、高原キャベツ、トマト、キュウリです。 上田産の野菜たちは、直売所だけでなくスーパーでも売ってますから、ぜひ買ってみてくださいね! なんと、高原キャベツは標高1000M以上に位置する菅平高原で作られたそうです。 せっかくなので、うちに帰って生で食べました。 うまい!!2020-07-22
70Garden BerryGarden Berry別所温泉にある喫茶店で、中はお洒落でありつつも落ち着いた空間になっています。看板が小さいので、車で走っていると見落としてしまうかもしれません! お店のあちこちに木が感じられ、とても素敵な雰囲気。地元の方にも観光客にも愛されるお店です。 私はフランスパンのトースト(蜂蜜きなこ)を注文しましたが、トーストだけでもたくさんの種類がありました!添えられているお野菜は地元で採れたものだそう。一緒に注文したトロピカルティーもとても美味しかったです。 みなさんも是非行ってみてください!2020-07-17
71ぷちらぱんぷちらぱんとろとろのオムライスが美味しい✨ カウンター席に座ったときや、お客様が少ないとき、店主さんが話しかけてくれて、楽しいですよ 個人的なオススメは野菜のデミグラスソースのオムライスです!2020-06-22
72コラボ食堂&カフェコラボ食堂&カフェ日替わりシェフが提供するコミュニティレストランである。 地元の有機野菜などを使用したヘルシーな献立がたくさんある。2020-06-12
73ツルヤツルヤ長野県ならではのスーパー。 独自商品の開発なども行われている。2020-05-26
74DELiCiA デリシアDELiCiA デリシア地域住民の食料を支えるスーパー「デリシア」。 現在多くの店が自粛をしている中、住民のために、お店を開けていることに感謝をしたいと思います。2020-05-25
75ずくだせ食堂 赤坂店ずくだせ食堂 赤坂店赤坂上駅から徒歩4分のところにある飲食店です。 ずくだせ食堂は、有機農業に力を入れているずくだせ農場が経営している食堂で、馬肉うどんや味噌カツが人気なお店です。 野菜たっぷりでとても健康的なメニューが多いです。 3枚目:豆腐ドリア2020-05-25
76信州国際音楽村信州国際音楽村信州国際音楽村はコンサートなどが開かれるホールがあります。 同じ敷地にある大きな畑では、毎年季節ごとのイベントが行われます。 写真はすいせんですが、チューリップやラベンダー、バラなども咲き、とてもきれいです。 レストランや直売所もあるので、ソフトクリームを食べながら休憩したり野菜や果物を購入することができます。2020-05-25
77常滑やさい村常滑やさい村常滑やさい村は、「新鮮!安心!安い!」栄養も味も抜群の「旬」の野菜が並んでます。 近隣農家の朝採れ野菜を中心に知多、三河の野菜、果物、南知多豊浜の地魚、干物などもあります。「食の安全」にもこだわっているので健康食品なども並んでいますよ。 今朝、採れたばかりの野菜なので、葉物のパリッパリっとしたこの感じは、ここならではです。旬の美味しさを体感できます。 「やきもの散歩道」を楽しんだ後に、ここでお買い物するのがおすすめです。2020-05-24
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ