令和2年度年間まとめ(ta2017)

令和2年度年間まとめ(ta2017)

ta2017
「一年間学んできた内容について」
今、自分が住んでいる地域と、立科町の人口、気温、面積などの違いをresasというアプリを使って調べてプリントに書く。長野大学から前川先生が来て、大学のお話し、蓼科学アーカイブの作成をした。その蓼科学アーカイブには、蓼科高校で古いものや、風景などを、学校のパソコンを使ってアップロードした。蓼科学アーカイブには他にも、蓼科高校の初代校長であった保科百助(五無斎)さんが昔、集めたとされる岩石を、一つ一つ、細かく蓼科学アーカイブにアップロードをした。リンゴを栽培している芝間さんが蓼科高校に来て、リンゴの木についてや、なぜ長野県は、リンゴの木を育てるようになったのかなどのお話しを聞いた。ブドウを育てている中村さんが蓼科高校に来て、ブドウの一年についてや、人生とは何かについての、お話しを聞いた。中山道見学に行くために、見るものを三つ決め、見学ルート、高校からの時間を計画し、見学の目標とした物が何なのか、仮説を立てた。中山道見学に行く前に、パソコンで調べた。


「一年間の感想」
今、自分が住んでいる地域が他とくらべて、どんな地域なのかが、細かくわかったのでよかった。保科五無斎(百助)さんが、昔集めた岩石などが、何年も経って、パソコンに記録するのに感動した。りんごを栽培している芝間さんのお話しを聞いて、りんごの木はダメになると、ダメになった木を切り倒すのではなく、ダメになった部分に薬を塗って治していくことに、リンゴの木は、人の体に少し似ていると思った。中山道見学のために調べてみて、毎日バスで通っている道路が、中山道だったことに気づいたし、パソコンで中山道のことを調べているうちに、中山道に興味を持ち、いつもバスの中で外の風景など気にしないで乗っているが、少し外を見ながら帰ってみようと思った。ブドウを育てている中村さんのお話しを聞いて、初めは上から下にぶら下がっているブドウかと思ったが、縦に伸びていくブドウは知らなかった。また、中村さんから「人生とは何か」というお話を聞いてみて、今自分の将来について色々悩んでいるが、果物や野菜などを、育てる仕事も選択肢の一つかなと思いました。

登録日:2021-03-18 投稿者:蓼科学
地区コード立科町
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者蓼科学
    管理番号381
    カテゴリ名授業日誌
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事