水月園観音堂

水月園観音堂

明治35(1902)年12月10日水月会が会員32名で慈雲寺を会場に発足した。この年慈雲寺裏の金比羅山を開山し龍湖の句碑を建て水月園と命名した。また桜樹、楓200本を植え芭蕉・蕪村の句碑も建立。明治40(1907)年には観音堂を建て、子規の句碑を建てた。明治42(1909)年5月には碧倍桐来諏にあたり、水月会に招待した。その後、曽良の句碑を建てたり園域を拡大しつつじの植栽をするなどして整備されてきた。明治28(1895)年には町に寄付され「水月公園」と改称されている。写真は水月園観月堂の葉書。

登録日:2020-03-06 投稿者:下諏訪町立図書館
撮影場所東町中
撮影年月日昭和52年12月15日複写
撮影(西暦)1977年
色調白黒
大きさ7.5*11.2
所蔵者河西広氏蔵
参考文献写真が語る下諏訪の百年 76p  下諏訪町誌 下巻145p 百年のあゆみ 水月会 37p 
地区コード東町中
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者下諏訪町立図書館
管理番号679
カテゴリ名文化・町並み
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
校歌歌碑

校歌歌碑

観月句会

観月句会

萩倉林道開通式

萩倉林道開通式

蕉鹿庵前の酒宴

蕉鹿庵前の酒宴

水月園の花見風景

水月園の花見風景

水月園

水月園

芭蕉句碑

芭蕉句碑

夜のお花見

夜のお花見